吉田 寛(著)
A5判 408ページ 上製
定価 4000円+税
ISBN978-4-7872-7273-7 C0073
在庫あり
奥付の初版発行年月 2009年10月 書店発売日 2009年10月09日 登録日 2010年02月18日
「読売新聞」
評者:片山杜秀(音楽評論家、日本思想史研究家) |
音楽によって「真のドイツ」を打ち立てようとしたヴァーグナー。三月革命や統一戦争で国家の輪郭が揺らぎ複数の「ドイツ」が拮抗するなか、超政治としての芸術を実践した彼の「ドイツ」はどこに向かったのか。19世紀ドイツのナショナリズムを問い直す音楽史。
凡例
序章
第1章 出発点としてのコスモポリタニズム──最初期のオペラと著作にみる「ドイツ的なもの」(一八三四―三九年)
1 『妖精』と「ドイツのオペラ」
2 「パスティッチョ」と『恋はご法度』
第2章 パリでの挫折を経て──「フランス的なもの」に対する批判意識の芽生え(一八三九―四二年)
1 「ドイツの音楽について」
2 パリでの挫折とフランスの音楽文化に対する批判意識の芽生え
第3章 ドレスデン時代──革命期の思想にみる「ドイツ的なもの」の理念(一八四二―四九年)
1 「三月前期」のヴァーグナーの活動──宮廷楽長として
2 三月革命の勃発と「ドイツ国民劇場」の構想
3 共和主義運動への加担──ユートピアとしての「新しいドイツ国」
4 ドレスデン蜂起から亡命生活へ
第4章 『未来の芸術作品』と民衆(ルビ:フォルク)の理念──チューリヒ亡命時代・1(一八四九年)
1 『芸術と革命』
2 音楽の歴史哲学とそこでのベートーヴェン『第九交響曲』の位置付け
3 『未来の芸術作品』
第5章 『オペラとドラマ』にみる「ドイツ的なもの」──チューリヒ亡命時代・2(一八五〇―五一年)
1 生殖行為としての劇(ルビ:ドラマ)
2 ヴェーバーと「民謡」の復興
3 レッシングの芸術境界論に対する批判
4 「ゲルマン的」対「ローマン的」──「ゲルマン的」詩人としてのシェイクスピア
5 ドイツ人とギリシャ人の類似性
6 最も根源的な言語としてのドイツ語
7 革命思想の変質と「ドイツ的なもの」の再浮上──方向転換のいくつかの背景
第6章 祝祭劇場の構想とドイツへの帰国の途(一八五二―六四年)
1 祝祭劇場の構想と亡命生活の終わり
2 『未来音楽』──ローマン系諸国民に対するドイツ人の芸術形式の優位
3 ルートヴィヒ二世との出会い──転換点としての一八六四年
第7章 「最もドイツ的な国家」としてのバイエルン──ミュンヘン時代(一八六四―六五年)
1 「国家と宗教について」──革命家から国家主義者への転向
2 「私はドイツ精神である」
3 「ドイツ的とは何か?」
4 ヴァーグナーのプロイセン批判──「ドイツ的とは何か?」の改訂の問題
5 ドイツ統一をめぐる一八六〇年代の情勢とバイエルンの位置
6 宮廷での権力闘争とミュンヘンからの追放
第8章 ドイツ統一戦争とヴァーグナー──トリープシェン時代(一八六六―七〇年)
1 「ドイツの守護神」としてのバイエルン── 普墺戦争前夜のヴァーグナー
2 普墺戦争とヴァーグナー──バイエルンとプロイセンのあいだで
3 ミュンヘンからニュルンベルクへ──「ドイツ的なもの」の変貌
4 普墺戦争後のヴァーグナー──フランスに対する警戒とプロイセンへの接近
5 『ドイツ芸術とドイツ政治』
6 「ドイツ精神」の真の理解者としての自覚
7 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』
8 ルートヴィヒとの確執とビスマルクへの接近
9 普仏戦争(一八七〇―七一年)とヴァーグナー
10 『ベートーヴェン』
第9章 新生ドイツ帝国の誕生と「ドイツ的なもの」のゆくえ──ヴァーグナーの一八七一年
1 新生ドイツ帝国とヴァーグナー──ビスマルクへの接近と『皇帝行進曲』
2 バイロイトとの出会い
3 ビスマルクへの失望
4 「ヴァーグナー協会」の設立──「下から」の財政援助への方向転換
5 ドイツの「国民的」芸術家としてのヴァーグナー像の確立
第10章 「ドイツ」はいずこに?──バイロイト時代(一八七二―八三年)
1 バイロイト時代の幕開け──財政危機とルートヴィヒからの援助
2 ビスマルクとドイツ帝国に対する幻滅
3 「ドイツ精神」への失望──「アメリカとロシアこそが未来である」
4 「バイロイト通信」の創刊──「政治的首都」ベルリン対「文化的首都」バイロイト
5 真の「聴衆」とはいかにあるべきか?──バイロイト音楽祭の理念=理想(ルビ:イデー)と現実
6 社会主義への再接近?
7 『パルジファル』の構想──「ドイツ以上にドイツ的」な国としてのアメリカ
8 「キリスト教の起源」としての仏教への接近──『パルジファル』読解
9 ヨーロッパ世界への失望と海外植民地の夢
10 「汝自身を知れ」──自己批判能力としての「ドイツ」
11 われわれの「内」なるユダヤ人
12 『パルジファル』の初演とユダヤ人問題
おわりに──ドイツのヴァーグナー/ヴァーグナーのドイツ
参考文献一覧
あとがき
索引[ヴァーグナーの音楽作品/ヴァーグナーの著作/人名]
在庫あり
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。