宝塚アカデミア22 特集 90周年II それでも夢みたい
川崎 賢子(編著) / 小竹 哲(編著) / 田中 マリコ(編著) / 溝口 祥夫(編著) / 守山 実花(編著)
A5判 224ページ 並製
定価 1600円+税
ISBN978-4-7872-7188-4 C0374
在庫あり
奥付の初版発行年月 2004年09月
書店発売日 2004年09月18日
登録日 2010年02月18日
紹介
特集では、節目の年として大いなる飛翔をめざしながらも低調に終わった90周年上半期を振り返って、ファンを納得させることができない原因を検証する。ほか、映美くららのサヨナラや来期のラインアップ考、『BOXMAN』『ジャワの踊り子』徹底解剖など。
目次
特集 90周年II それでも夢みたい
祝・宝塚歌劇九十周年パンパカパーン!──して、何をお祝いするのだろう 田中マリコ
宝塚歌劇九十周年記念式典『すみれ花 歳月を重ねて』を観て 草葉たつや
宝塚「場外乱闘」公演・上半期総ざらえ──宝塚の演出家というもの 田中マリコ
『夢みるタカラヅカ展』レポート 藤田ひろみ
草葉たつやの宝塚歌劇展 in 神戸──草葉コレクションの光と影 田中マリコ
S・T子さんの思い出──昭和十年代の宝塚 小竹 哲
緊急特集 二〇〇五年上半期の公演ラインアップを考える
サヨナラ
「ふつう」の魅力──サヨナラ映美くらら 小竹 哲
『オリエント急行殺人』式エミクラ退団考──サヨナラ! 映美くらら発表篇 田中マリコ
ちょっといい普通の女──サヨナラ森央かずみ 上念省三
清く明るく伸び伸びと──サヨナラ天希かおり 湯浅恵子
“男”の芳香──天希かおりを送る 小竹 哲
おもしろくて、おかしくて、かっこよくって。──サヨナラ速水リキ 川崎賢子
夢と愛をありがとう!──サヨナラ神月茜 草葉たつや
華のいそぎ……──サヨナラ凜華せら 草葉たつや
徹底解剖
その1『BOXMAN』
箱男の深層は?──なんちゃって精神分析 川崎賢子
『BOXMAN』とメンタルヘルス 溝口祥夫
『BOXMAN』──魅惑のキャラ集 田中マリコ
その2『ジャワの踊り子』
♪あれや、これや?♪──『ジャワの踊り子』回顧録 田中マリコ
ジャワの原風景 小竹 哲
さらば南方ロマン──『ジャワの踊り子』の魅力の限界についての一考察 溝口祥夫
スポットが消えたあと20【特別篇】 歴史という誘惑──『薔薇の封印』と『スサノオ』から 上念省三
『スサノオ』を叱る 小竹 哲
木村信司の勘違い──『スサノオ』は亡国の魁か 川崎賢子
『スサノオ』の、なんともはや──稲川淳二調で『スサノオ』初日を語ってみる 田中マリコ
せんせい──届かなかった手紙 第2回:木村信司先生へ 溝口祥夫
続けることの意義──花總まりについて 石井冨美子
特別ルポ TCAスペシャル・OGバージョン『TAKARAZUKA ゴールデン・メモリーズ』 薮下哲司
宝塚ガーデンフィールズを歩く 小竹 哲
公演評[2004年3月→2004年8月]
星組『1914/愛』『タカラヅカ絢爛』 小竹 哲/林 優香子/藤田ひろみ/佐藤映子
雪組『スサノオ』『タカラヅカ・グローリー!』 林 優香子/小竹 哲/溝口祥夫
宙組『ファントム』 林 優香子/湯浅恵子/藤田ひろみ/川崎賢子/溝口祥夫
月組『飛鳥夕映え』『タカラヅカ絢爛II』 小竹 哲/藤田ひろみ
花組『飛翔無限』『天使の季節』『アプローズ・タカラヅカ!』 佐藤映子/向後雅子/守山実花
宙組『BOXMAN』 上念省三/林 優香子/藤田ひろみ
月組『愛しき人よ』 上念省三/林 優香子/小竹 哲
花組『NAKED CITY』 林 優香子/藤田ひろみ/小竹 哲/佐藤映子/堀越みほ
星組『花のいそぎ』 上念省三/小竹 哲
月組『ジャワの踊り子』(全国ツアー) やのかおる/湯浅恵子
花組『ジャワの踊り子』(全国ツアー) 川崎賢子
星組『花舞う長安』『ロマンチカ宝塚'04』(博多座) 溝口祥夫
新人公演評
月組『薔薇の封印』 上念省三
雪組『スサノオ』 上念省三/林 優香子
星組『1914/愛』 上念省三/林 優香子
宙組『ファントム』 林 優香子
連載
草葉たつやの宝塚記念館1 紫吹淳の一日店長のタスキ 草葉たつや
日本物紀行7 真間 小竹 哲
イラストレポート やのかおる
田中マリコのヅカ学15 スターさんがもらってうれしい「贈り物」 田中マリコ
その後のOG11 「ハート・トゥ・ハート」草笛雅子 田中マリコ
宝塚歴史館12 GHQ占領と宝塚 川崎賢子
投稿
公演評『スサノオ』 藤田ひろみ
公演評『飛鳥夕映え』『タカラヅカ絢爛II』 藤井 愛
公演評『送られなかった手紙』 佐藤映子
公演評『NAKED CITY』 湯浅恵子
TAKARAZUKA ACADEMIA COLUMN
ジャワ・二題 小竹 哲
宝塚とクラシック2 小竹 哲
宝塚とクラシック3 小竹 哲
宝塚ショーの原型発見!──あるいは、アダム・クーパーvsTAKARAZUKA 守山実花
著者プロフィル