荒川 夏子(編著) / 石井 徹也(編著) / 川崎 賢子(編著) / 長月 節(編著)
A5判 180ページ 並製
定価 1600円+税
ISBN978-4-7872-7077-1 C0374
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 1997年09月 書店発売日 1997年09月30日 登録日 2010年02月18日
歌劇団を相次いで退団した白城あやか、久世星佳、高嶺ふぶき。トップとして活躍した彼女たちの舞台を振り返り、論評する。小特集では異色の作家・正塚晴彦の世界をさぐる。1997年上半期の公演評、新人公演評ほかも好調の3号。
特集 サヨナラ白城あやか、久世星佳、高嶺ふぶき 白城あやか/静かな爆発 上念省三 「宝塚でしか生きられない……」 品川牧子 宝塚と久世星佳──曲がり角に立っていたスター 波 環 悲恋の久世、のほほんの久世 林 優香子 名台詞でたどる久世星佳・私論 中村素美 無防備のひと・久世星佳 長月 節 「ヅカ」は「ツカ」にのっとられ… RIKO スターとして去った高嶺ふぶき 藤沢未知 めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に 京極彩子 迷走する高嶺ふぶき 品川牧子『バロンの末裔』──久世星佳細評 石井徹也公演評[97年2月〜8月] 『バロンの末裔』『グランド・ベル・フォリー』[鶴岡英理子/川崎賢子]、『武蔵野の露と消ゆとも』[石井徹也]、『失われた楽園』『サザンクロス・レビュー』[波 環/鶴岡英理子/林 優香子]、『Non-STOP!!』[田中順子/波 環/長月 節]、『エリザベート』[横田高美/如月 薫/大曾玲美代]、『仮面のロマネスク』『ゴールデン・デイズ』[藤屋ひろみ/鶴岡英理子/川崎賢子]、『誠の群像』『魅惑II』[田中マリコ]、『誠の群像』[大曾玲美代]、『EL DORADO』[石井徹也/田中マリコ]、『晴れた日に永遠が見える』[鶴岡英理子/長月 節]、『君に恋して ラビリンス!』[原山美紀/林 優香子/石井徹也]、『嵐が丘』[田中マリコ/小竹 哲]、『風と共に去りぬ』[如月 薫/長月 節/小竹 哲]新人公演評 石井徹也 月組『バロンの末裔』、花組『失われた楽園』、雪組『仮面のロマネスク』小特集 正塚晴彦の世界 いまさら「正塚先生と久世星佳」というお題をもらって、考えたこと 長月 節 〈風景〉の時代のスペクタクル、群衆の時代のエロティシズム 川崎賢子 正塚作品と音楽雑感 小竹 哲 正塚晴彦の悩み 石井徹也 正塚晴彦的ラブシーンと女性像 荒川夏子投稿 『エリザベート』──麻路トートについて 向後方恵 エリザベート像の多面性 高橋信恵 『バロンの末裔』のキスシーン 伊藤史子 サヨナラ久世星佳、でも、せめて一作 平野 翠 久世星佳に魅せられて 大田花子 「サヨナラ高嶺ふぶき」と言えない 泉 裕美 久世星佳サヨナラショー雑感 向後方恵 高嶺ふぶきサヨナラショーについて 林 優香子スポットが消えたあとで──2 人のひとの名場面──海峡ひろきの勝海舟 上念省三宝塚の音楽:3 中元清純先生の音楽 小竹 哲宝塚OBたちの話…3 福麻むつ美 石井徹也
品切れ・重版未定
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。