写真叢書
なぜ未だ「プロヴォーク」か
西井 一夫(著)
四六判 212ページ 上製
定価 2000円+税
ISBN978-4-7872-7062-7 C0372
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 1996年05月
書店発売日 1996年05月01日
登録日 2010年02月18日
紹介
森山大道、中平卓馬、荒木経惟の登場写真叢書4-7872-7062-11968年に創刊された「プロヴォーク」──同時代のリアリティを定着した写真家たちの同人誌は時代を画する徴となった。森山大道、中平卓馬らの写真と言説をひらいてその経験を跡づけ、女陰と都市と死をめぐる修験者・荒木経惟の深淵を覗く。
目次
1 同時代的であること──写真家とは誰か2 “キャパの白痴”へ旅立つのだ──「プロヴォーク」・68年への退歩3 短い夏の親友──森山大道と中平卓馬4 異形の人──牛腸茂雄の記憶5 写真の黙示録──中平卓馬をめぐって6 荒木経惟は観音道の修験者である──魂消る写真と混浴民主主義7 ギャルの時代の荒木経惟『少女物語』8 ヌードと二台のカメラ──篠山紀信&荒木経惟あとがき
著者プロフィル