秋田 昌美(著)
A5判 232ページ 上製
定価 2800円+税
ISBN978-4-7872-7035-1 C0073
品切れ・重版未定
登録日 2010年02月18日
ノイズとサブリミナル効果、「無音」レコード、メール・ミュージック、地下ラジオ・ネットワークの展開──。70年代後半の胎動期からその進化・波及のさままでを冷徹に凝視し、ノイズの言語化に挑む、初のノイズ・ミュージック論。
1 コントロールとパワーの音楽 ノイズの反情報アタック (1)ウィリアム・S・バロウズとアレイスター・クロウリー (2)インダストリアル・ミュージックの嚆矢 (3)コントロール機能をパワフル・エクスタシー2 パワー・エレクトロニクスの夜明け (1)エレクトロ・ノイズ・ミニマリスム (2)ノイズ・アート・パフォーマンス・アルシーヴ (3)スペインの伝説的機械偏執狂 (4)暴力、熱狂、アジテーション、現状破壊 (5)情報神経ノイズの識閾下攻撃3 バイオニック・ノイズ (1)音の秘教リサーチ (2)テクノ・アポカリプスの挽歌 (3)メタル錬音術 (4)肉体を撃つ祝祭の演劇4 メール・ミュージックと地下ラジオ・ネットワーク (1)アンチ・インフォメーション&アヴァンギャルド・ラジオ (2)メール・アート1983 (3)オーディオ・ネットワーキング1980s5 音のディストラクト (1)ノイズ1987 (2)ノイズ・コラージュ (3)交通するノイズ6 サブリミナル・ノイズの犯罪 (1)メディアと“殺人テープ” (2)メディア・アタック7 ノイズ・エレクトロニクス史観 (1)テクノイズ・ミュージック (2)ナッシング・オール・オーバー (3)ルッソロの後裔 (4)アンビエント・ノイズ?8 モホリ・ナギとレコードの破壊 (1)レコードの意味の変換 (2)レコードの誤用9 ANTI・RECORDS(アンタイ・レコーズ) ウルトラ化するレコード10 ノイズ・ネットワーク1990-91 (1)ヨーロッパのノイズ・インターフェイス (2)グルービィな機械11 ノイズとキッチュ (1)誤読しゆく精神 (2)ノイズと残虐イメージノイズの現在──あとがきにかえて
品切れ・重版未定
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。