岩竹 美加子(著)
四六判 232ページ 並製
定価 2000円+税
ISBN978-4-7872-3414-8 C0036
在庫あり
奥付の初版発行年月 2017年04月 書店発売日 2017年04月26日 登録日 2017年03月01日
「東京新聞/中日新聞」 朝刊 | |
「朝日新聞」
朝刊 評者:末國善己(文芸評論家) |
敗戦後にGHQが指導した教育民主化の理念と、戦前の学校後援会や保護者会・父兄会・母の会など旧態の組織とがない交ぜになった性格をもつPTAを、歴史的な背景、国の教育行政やほかの地域組織との関連、共同体論や社会関係資本などとの関係から考察する。
社会教育組織としても地域組織としてもこの国最大の規模の巨大組織PTAは、どういう歴史をもち、何を目的にして、どういう活動をしているのか。名前は広く知られているが全貌が明らかになっていないPTAを、自分の経験も織り込んで縦横に解明していく。
PTAは、敗戦後にGHQが指導した教育民主化の理念と、戦前にあった学校後援会や保護者会・父兄会など旧態の組織とがない交ぜになった性格をもっている。それは私立・公立・国立別に組織され、幼稚園から高校まで、盲学校や聾学校、養護学校にも設置されている。また、原則的には市区町村郡・都道府県・国レベルの連合体を組織している。
その実態を、①歴史的な背景、②国の教育行政やほかの地域組織との関連、③共同体論や社会関係資本などとの関係で、薄皮をはぐように解説していく。
道徳の教科化、家族意識の強調など、戦後の平和主義からの逸脱を進める路線のなかで、親の評価も割れているこの巨大組織がどこへ向かうのかを含めて考察する。
はじめに
序章 PTAとは何か――東京都杉並区立A小学校のケースから:二〇〇一―〇三年
1 入会への圧力
2 地区班
3 ベルマーク
4 役員と委員
5 PTA連合
6 PTA的公共性
7 A小学校の現在――二〇一六年二月
第1章 PTAをめぐる横の組織
1 町内会
2 青少年育成委員会
3 青少年委員
第2章 PTAをめぐる縦の組織
1 杉並区立小学校PTA連合協議会
2 東京都小学校PTA協議会
3 日本PTA全国協議会
4 文部科学省・内閣府・政府審議会
第3章 PTAの歴史
1 小学校母の会
2 大日本連合婦人会
3 GHQによるPTAの導入
4 サンフランシスコ講和条約発効後
5 一九六〇年代から八〇年代
6 二〇〇〇年以降の動向
第4章 地域主義、コミュニタリアニズム、ソーシャル・キャピタル
1 喪失のレトリック――大日本連合婦人会の機関誌「家庭」から
2 家庭教育と学校教育
3 地域喪失の言説
4 地域とは何か
5 コミュニタリアニズムとソーシャル・キャピタル
終章 未完のプロジェクトとパラドックス
1 母の会と大日本連合婦人会――未完のプロジェクトの実現
2 地域――未完のプロジェクト
3 母の会と後援会
4 自発的服従と協力
あとがき
在庫あり
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。