崎山 治男(編著) / 伊藤 智樹(編著) / 佐藤 恵(編著) / 三井 さよ(編著)
A5判 240ページ 上製
定価 2800円+税
ISBN978-4-7872-3291-5 C0036
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 2008年11月 書店発売日 2008年11月22日 登録日 2010年02月18日
困難を抱える当事者やそれを支える人々の経験は、どうすればすくい取れるのか。それぞれの現場に向き合ったうえで、回復や解決を安易に叫ぶのでもなく、現実から目を背けるのでもなく、制度から排除される人々に寄り添うことがいかに重要かを明示する。
序 章 〈支援〉の社会学に向けて 崎山治男
第1部 語ることと聞くこと
第1章 語り手に「なっていく」ということ――輻輳する病いの自己物語 伊藤智樹
1 「回復の物語(the restitution narrative)」の生き難さ
2 アンビヴァレンス
3 内なる他者としての「回復の物語」
第2章 起点としての「聴く」こと――犯罪被害者のセルフヘルプ・グループにおけるある回復の形 佐藤 恵
1 「聴く」他者の不在
2 「聴く」他者=ピアになるということ
3 「聴く」ことと内省
第3章 「死別」への社会学的接近のために――「段階論」の批判的検討から 水津嘉克
1 「死別」の〈意味〉を問うこと
2 「死別」と「段階論(悲嘆のプロセス論)」
3 「段階論」の何が問題なのか
4 根源的「喪失」としての「死別」の再認識
第2部 支援実践への接近
第4章 「人として」の支援――阪神・淡路大震災において「孤独」な生を支える 三井さよ
1 「孤独死」との直面――「受け入れてくれなかったら存在できない」
2 「人として」かかわる――「話を聴く」方へ
3 「話を聴く」ことから展開される支援活動
4 「最後まで生ききる」――瞬間を積み重ねていく支援
第5章 繋がっていかない利用者への支援――ソーシャルワークにおけるナラティヴ・アプローチの可能性 荒井浩道
1 繋がっていかない利用者
2 ケアマネジメントの射程
3 ナラティヴ・アプローチを用いたソーシャルワークの実践
第6章 死別の感情を生き抜く技法――死別に直面した介護職たちの語りから 三橋弘次
1 概念装置と背景的知識の確認
2 「泣くな」
3 「あなたを選んだ」
第3部 「支援の社会学」を再考する
第7章 心理主義化と社会批判の可能性――感情を欲望する社会/社会を欲望する感情 崎山治男
1 心理主義の展開と支援――社会学の心理主義化
2 心理主義に汚染される自己――感情を欲望する論理
3 心理主義批判の困難――自然と作為のはざまで
第8章 医療の論理とどう対するか――認知症ケア実践での医療批判再考 井口高志
1 先駆的な実践の背景
2 医療の何を批判してきたか――精神科臨床に基づく医療批判
3 居場所づくりの実践からの医療批判
4 医療批判から学ぶこと――関係と療法のあいだで
第9章 当事者性の(不)可能性――ディスアビリティ・スタディーズの存在理由 星加良司
1 ディスアビリティ・スタディーズ成立の背景
2 当事者性の含意
3 共通経験としてのインペアメントとディスアビリティ
4 当事者性の内在的な学術的価値
5 当事者性の道具的な価値
あとがき 佐藤 恵
品切れ・重版未定
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。