一柳 廣孝(編著)
四六判 300ページ 並製
定価 2000円+税
ISBN978-4-7872-3266-3 C0036
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 2006年11月 書店発売日 2006年11月27日 登録日 2010年02月18日
隠された知=オカルトが白日の下にさらされた1970年代に、私たちは何を夢見て熱狂したのか。科学的合理主義への懐疑から「新しい科学」として登場し社会に激震を走らせた70年代のオカルトブームを焦点化し、現代に続くオカルト的なものの始源を照らし出す。
はじめに 一柳廣孝第1部 オカルトの日本 第1章 オカルト・ジャパン・シンドローム──裏から見た高度成長 金子 毅 1 オカルト・ジャパンの現状 2 疾駆するオカルト──高度成長の陰で 3 定型化されたオカルト──繁栄の時代の果てに 4 日本的オカルトの二律背反 第2章 小松左京『日本沈没』の意味 長山靖生 1 繰り返し破滅する世界 2 一九七三年の日本とは、いかなる世界だったか 3 描くことであらわにされる「不在」 4 日本なき日本人の行方 第3章 ディスカバージャパンと横溝正史ブーム 野村典彦 1 日本再発見 2 科学的思考 3 戦後社会と憑き物 4 新・日本・風土記 5 秘境あるいは奇習 6 「犬神」「家」「一族」再考第2部 メディアのなかのオカルト 第4章 エクソシスト・ショック──三十年目の真実 谷口 基 1 「空前」の映画、日本上陸 2 嘔吐と失神の彼岸に「エクソ世代」は何を見たのか? 3 〈オカルト体験〉としての『エクソシスト』、そしてイラクへ 第5章 「ノストラダムス」の子どもたち 大島丈志 1 ノストラダムスの『予言集』の受容 2 少年誌におけるノストラダムス 3 ノストラダムスの子どもたちのその後 第6章 宗教書がベストセラーになるとき 住家正芳 1 新宗教研究にとっての一九七〇年代 2 宗教書ブーム 3 仏教ブーム 4 終末論・オカルトブーム 5 オカルトへの回路としての書店第3部 表象としてのオカルト 第7章 〈霊〉は清(ルビ:さや)かに見えねども──「中岡俊哉の心霊写真」という〈常識〉 飯倉義之 1 中岡俊哉以前──日本「心霊写真」史概略 2 「心霊写真鑑定家」中岡俊哉(一九二六−二〇〇一) 3 「心霊写真」という解放/呪縛 4 「クラブを作って心霊研究をしています」 5 一九八〇年代──霊障、そして癒しの心霊写真へ 第8章 一九七〇年代の「妖怪革命」──水木しげる『妖怪なんでも入門』 清水 潤 1 「妖怪ブーム」と水木しげる 2 水木「妖怪」のライバルたち 3 水木「妖怪」確定化への道 4 「再現」された「妖怪」たち 第9章 オカルト・エンターテインメントの登場──つのだじろう「恐怖新聞」 一柳廣孝 1 ウイングを広げる──心霊からオカルトへ 2 「新聞」というフレーム 3 躍動するオカルト第4部 オカルトの現代史へ 第10章 円盤に乗ったメシア──コンタクティたちのオカルト史 吉永進一 1 マスターとアメリカ 2 二人のジョージ 3 すめらみことから平和と円盤へ 4 終末とCBA 第11章 メディアと科学の〈聖戦〉──一九七四年の超能力論争 吉田司雄 1 空前の超能力ブームの到来 2 「週刊読売」vs「週刊朝日」──超能力論争の勃発 3 超能力ブームへの眼差し 4 超能力論争が見えなくしたものおわりに 一柳廣孝
品切れ・重版未定
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。