謝黎(著)
A5判 226ページ 上製
定価 4000円+税
ISBN978-4-7872-3237-3 C0039
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 2004年09月 書店発売日 2004年09月18日 登録日 2010年02月18日
満族の清朝に起源をもつチャイナドレスは、清末期から民国期、文化大革命期、改革開放期へとどのように変化し、受容され否定されてきたのか、その女性史的・社会史的な意味は何か。史料を縦横に読み解いて、中国の近代化と服飾文化との関係を考察する。
序章 旗袍研究の意義
1 問題の所在
2 本研究の視点
3 本論の構成と用語
構成
資料
用語
第1章 清朝末・民国初期の婦女の旗袍
1 清朝末・民国初期の社会構造
通商と移住者社会による「近代」商業都市の形成
西洋への憧れと反発
尊貴卑賤の伝統文化から娯楽や贅沢の消費文化へ
2 清朝末・民国初期の新都市女性のひな型
伝統的な婦女観
「近代」上海の妓女の繁栄
女学生の登場
3 清朝末・民国初期の服飾
主流としての上衣下裳
伝統旗袍の特徴と不人気
妓女の新しいファッション
女学生の「奇装異服」
民国初期服飾制度の誕生
第2章 民国中・後期における旗袍の流行
1 民国中・後期の社会構造
ファッションをめぐる市場の形成
「近代化」された女性美
大衆化された摩登と反動
2 新型旗袍を生み出した新都市女性
女学生──新式服装の少女
職業女性と「花瓶」問題
都市の消費文化を享受する「近代」主婦
3 民国中・後期の服飾
上衣下裳の衰退と旗袍の再認識
1930年代から40年代の新型旗袍の成立と広がり
戦争と新型旗袍
第3章 文化大革命と改革開放による旗袍の否定と肯定
1 旗袍の否定と肯定の社会構造
中華人民共和国の成立
文化大革命における「古い文化」の排除
改革開放による個人主義の拡大
2 中華人民共和国の女性
都市の女性像の崩壊と文化大革命期の中性的女性像
改革開放後の女性
3 中華人民共和国建国から改革開放期への服飾
中華人民共和国建国から文化大革命までの17年間
文化大革命期における旗袍の否定
改革開放期における服飾の多様化
終章 近・現代中国の服飾における「伝統」の創造
1 中国「近代化」過程における中国イメージ
2 旗袍の「伝統」をめぐる「近代」と「民族」の構図
3 課題と展望
参考文献
あとがき
品切れ・重版未定
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。