川村 邦光(著)
A5判 218ページ 並製
定価 2000円+税
ISBN978-4-7872-2039-4 C0021
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 2010年08月 書店発売日 2010年08月06日 登録日 2010年08月05日
盛り場、戦跡、引き揚げ船、集団就職列車、農村の祭り、一家団欒、全共闘、野良猫と路地、紅葉、富士山……。日常生活や社会現象を切り取る写真を1枚1枚解説しながら、背景にある社会状況や文化を丁寧に読み解き、写真から日本の過去と現在を学び直す。
まえがき
1 卒業写真から過去と向き合う
2 花見と歓待の文化
3 円陣を組む子守娘たち
4 背負う身体と老い
5 訓練・規律による身体の成型
6 花嫁人形を奉納する戦死者の遺族
7 思想の転換のシンボルとなる断髪
8 文明開化のシンボルとなる断髪
9 年中行事化・商業主義化のクリスマスの過ごし方
10 小正月と若者の勢い
11 日の丸の越境と漂泊、そして帰還
12 袴をはく凜々しい女学生たち
13 遍路の諸相と接待
14 「おんだ祭」と田圃の行方
15 予期せぬ出来事が起こる盛り場
16 心浮き立たせる夏祭り、祇園祭の頃
17 八月は戦死者を想起する精霊月
18 戦死者を供養した盆踊り
19 孤独な二宮金次郎像
20 消えていく「埴生の宿」と望郷の歌
21 タカラヅカ、男装の女神による闘いと救いの物語
22 玉三郎は凜々しく、あでやか
23 冬至と死と再生の祭り
24 春来る鬼のことほぎ
25 たそがれ時の怖さと闇の美
26 「さよなら」だけが人生だ
27 歓待の心とノラ猫
28 生き物との“共生”は
29 “若者の力”は回復できるか
30 死者の魂の行方
31 学徒兵の心の揺れ
32 敗者と弱者のトラ族文化
33 お地蔵さんと郷愁を誘う田園風景
34 永遠の青春を蘇らせる乙女写真
35 「里の秋」と出征兵士の写真
36 隠蔽・忘却される戦争の記憶
37 歓呼の手振りと祈りの手
38 戦争は人を殺すか、老けさせる
39 桜が歩んだ不幸な道
40 人生は勝ち負けだけか
41 「良心の声」を封じ込めた奉安殿
42 言葉の軽さと失われた“鬼婆”の眼
43 “脱家化”と“脱地域化”の結婚式
44 野性の勢いに満ちた地方の祭り
45 全共闘の闘いと報道のスタンス
46 洋装化から和服の晴れ着へ
47 沖縄は燃えているか
48 生き物たちへのリアリティ感の喪失と共生
49 増税のターゲット、“非国民”のタバコ
50 歴史を刻む家族写真
51 歳末に乱立するクリスマスツリー
52 メディアが創出する大晦日と初詣で
53 紀元二千六百年から聖戦完遂へ
54 戦時下の学童と卒業アルバム
55 死と再生の桜の樹の下で
56 集団就職列車が走った
57 あの世を想像する埋葬法
58 イクサ世の記憶を想起するモニュメント
59 言葉の力とリアルな光景の衰退・忘却
60 “聖戦”を鼓舞した軍国乙女
61 波静かな舞鶴港の過去
62 危機に瀕する山野の景観
63 老いと冥途の旅
64 “旅の思想”の原点、芭蕉
65 遍路と“旅の重さ”
66 往還型と漂泊型の旅
67 流離と人を知る旅
68 少子化・高齢化の寂しい雪国の正月
69 神の守護を求める人びとと社会
70 戦争の痕跡を隠した木造校舎
71 門出の光景の変貌
72 テレビが変えた一家団欒
73 ワールドカップと愛国心
74 思い出の修学旅行、遠き青春の日々
75 浴衣、和風ポストモダンの装い
76 天皇を告発したBC級戦犯
77 味覚・嗅覚を変えた洋食
78 終わることがない、幼子の弔い
79 ナショナリズムに翻弄された富士山
80 歳神の歓待と魂の更新
81 殺される動物たちの冬
82 女学生と苦難の卒業後
83 変貌する景観と桜並木
84 地縁共同体を繋ぐ能
85 生態系の危機を知らせる蛙
86 若者の勢いと祭り
87 スピリチュアル文化の閉ざされた心性
88 苦難の記憶を伝えるキリシタン弾圧と原爆の地
89 酒と社交の場の変遷
90 樹木から知る、季節感と死生観
91 言葉の力は再生するか
92 十日戎と福娘の掛け声
93 野蛮でワイセツの祭りか
94 春を迎える火
95 桜と青春の別れ
96 国境を越えた若者の叛乱
97 食の文化と大阪名物の明暗
98 死者を想起するための言葉の力
99 波路のはての異郷、魂の故郷
100 古いアルバムめくり、父祖たちの来歴を
あとがき
品切れ・重版未定
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。