青弓社ライブラリー 2
ヴィンフリート・レシュブルク(著) / 林 龍代(訳) / 林 健生(訳)
四六判 224ページ 並製
定価 1600円+税
ISBN978-4-7872-2011-0 C0326
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 1999年07月 書店発売日 1999年07月30日 登録日 2010年02月18日
「人はなぜ旅をするのか」という永遠の謎の答えを求めて、西洋の旅の歴史をたどりながら、交通手段の普及にともなって変化した旅の文化史をひもとく。未知の地への冒険心に始まった旅。その歴史に秘められた精神の軌跡をさぐる旅へ読者をいざなう。
序 いってらっしゃい、よい旅を!第1章 青銅器時代の旅の落とし物第2章 旅行大国ローマ帝国 1 大忙しの観光ガイド 2 インドも載っていた古代ローマの旅行地図第3章 中世は王様もさすらいの旅人 1 エルサレム巡礼のみやげ話はエジプトの人工孵化器 2 ぼろぼろの服からマルコ・ポーロが取り出した宝石第4章 アメリカへ、アフリカへ 1 アメリカを発見した水夫トリアナ 2 南アメリカ原住民の殺戮を知られたくなかったスペイン第5章 教養旅行、じつは上流子弟の大尽旅行 1 宿に押し寄せた有象無象の押し売り 2 女房の温泉旅行の帰りは情夫つき 3 ゲッチンゲン大学に旅行ゼミ開設第6章 文化人の旅行熱 1 宿の床にごろ寝した大芸術家ホドヴィエツキー 2 あこがれの南国イタリアへ 3 パレ・ロワイヤルのカフェで一皿のババロア第7章 十八世紀のスイスブーム 1 絵はがきの始まり 2 ライン川旅行に繰り出したイギリス人第8章 平均時速十キロと飛ぶような速さ 1 拷問箱といわれた駅逓馬車 2 タバコの煙で船が動くの?第9章 旅行産業は団体旅行から 1 休日がなかった労働者は「月光旅行」 2 町から町へ駆けめぐり、金、金、金ばかりの旅 3 話の種は「この夏どこへ行った?」第10章 旅行はコンピュータで仮想現実世界へ訳者あとがき訳注をかねた索引
品切れ・重版未定
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。