学校図書館図解・演習シリーズ 2
志村 尚夫(監修) / 天道 佐津子(監修) / 志村 尚夫(編著)
A5判 200ページ 並製
定価 1800円+税
ISBN978-4-7872-0029-7 C3300
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 2004年04月 書店発売日 2004年04月18日 登録日 2010年02月18日
デジタル時代に即したメディアの特性をふまえて、その選択・収集・管理の指針を示しながらそれぞれに適した効率的・実践的な分類法と整理法を提案することで、メディアセンターとしての学校図書館の役割とそれを具体化するための組織化の方法を提言する。
監修者のことば──シリーズ刊行にあたって序文第1章 学校図書館メディアの特性とその種類 1-1 学校図書館の役割と学校図書館メディア 1-2 学校教育と学校図書館 1-2-1 学習・教材センターとしての学校図書館 1-2-2 読書センターとしての学校図書館 1-3 学校図書館メディアの特性と種類 1-3-1 学校図書館メディア収集・選択の方針 1-3-2 学校図書館メディアの種別と選択のツール(情報) 1-3-3 学校図書館メディアの組織化 1-4 情報活用能力、情報リテラシーと学校図書館メディア 1-4-1 情報活用能力、情報リテラシー 1-4-2 情報活用能力と学校図書館メディアの役割第2章 学校図書館メディアの収集・選択とその管理 2-1 メディアの選択 2-2 メディア収集の方針 2-3 メディアの評価 2-3-1 印刷メディア 2-3-2 非印刷メディア 2-4 メディア収集のための情報源 2-4-1 印刷メディア 2-4-2 視聴覚メディア 2-4-3 書誌データベースとそのCD-ROM版など 2-5 メディア収集の方法 2-6 学校図書館メディアの管理第3章 資料の組織化、目録の機能、アクセスと展開 3-1 資料の組織化 3-1-1 資料組織化の視点と方針 3-1-2 主題別排架方式と所在記号 3-1-3 利用者からみた組織化 3-1-4 メディアセンターとしての組織化 3-2 目録の機能と役割 3-2-1 目録とは何か 3-2-2 目録の種別 3-2-3 目録の機能と役割 3-2-4 主題からのアクセス 3-3 学校図書館メディアへの多様なアクセスの提供 3-3-1 分散・別置とアクセス手段の提供 3-3-2 未知資料への対処──主題からの検索 3-3-3 貸出と予約、リクエストへの対処 3-4 学校図書館メディアの組織化にとっての今後の展望第4章 目録規則、記述、排列、解説と演習 4-1 目録規則の構成 4-2 書誌レベル・書誌階層 4-3 目録と目録記入 4-4 記述 4-5 記述の精粗と記述の書誌的事項 4-6 転記の原則 4-7 記述の書誌的事項と情報源、記述例 4-8 標目 4-9 排列 4-10 目録の実例第5章 目録とコンピュータ、書誌ユーティリティ 5-1 コンピュータ目録普及の現状と学校図書館 5-2 利用面からみたコンピュータ目録の機能 5-2-1 コンピュータ目録の検索機能──従来の目録の検索機能との比較 5-2-2 コンピュータ目録のネットワークアクセス機能 5-2-3 コンピュータ目録と他業務との連携機能 5-2-4 地域総合目録や全国総合目録などの構築と利用 5-3 管理面からみたコンピュータ目録の機能 5-3-1 コピーカタロギング機能など 5-3-2 書誌レコードなどの修正・削除 5-3-3 OPACへの書誌レコードなどの反映 5-4 書誌ユーティリティ、コンピュータ目録提供サービスの拡張 5-4-1 書誌ユーティリティ 5-4-2 コンピュータ目録の提供サービスの拡張第6章 図書分類、主題からのアクセス、分類法、件名法、その作業 6-1 図書館の分類 6-1-1 分類の歴史 6-1-2 分類法の種類 6-1-3 『日本十進分類法 新訂9版』 6-1-4 分類作業 6-1-5 別置と図書記号 6-2 件名法 6-2-1 件名とは何か 6-2-2 自然語と統制語 6-2-3 件名標目表 6-3 基本件名標目表の概要 6-3-1 序説 6-3-2 音順標目表 6-3-3 分類記号順標目表 6-3-4 階層構造標目表 6-4 件名作業 6-4-1 件名作業の流れ 6-4-2 件名規程第7章 「Webcat」、国会図書館などの書誌データベース利用、雑誌記事索引の検索 7-1 データベースの利用 7-1-1 はじめに 7-1-2 データベース利用時の注意点 7-2 「Webcat」と「Webcat Plus」 7-2-1 概要 7-2-2 国立情報学研究所について 7-2-3 「NACSIS-CAT」 7-2-4 「Webcat」 7-2-5 「Webcat Plus」 7-3 「NDL-OPAC」 7-3-1 概要 7-3-2 国立国会図書館の概要 7-3-3 収録データ 7-3-4 特徴第8章 図書館の施設、利用案内、PR 8-1 図書館の施設 8-1-1 図書館の施設 8-1-2 館内レイアウト(メディア配置計画) 8-2 利用案内 8-2-1 図書館オリエンテーション 8-2-2 利用指導 8-2-3 サイン 8-3 PR 8-3-1 「図書館だより」「新着図書案内」などの広報活動 8-3-2 イベント(図書館行事)第9章 ファイル資料、逐次刊行物の整理 9-1 ファイル資料 9-1-1 種類 9-1-2 選択・収集 9-1-3 受入・登録 9-1-4 分類・目録 9-2 ファイリングシステム 9-2-1 とじ込み方式 9-2-2 スクラップ方式 9-2-3 バインダー方式 9-2-4 キャビネット方式(バーチカルファイリングシステム) 9-2-5 オープンファイル方式(ホリゾンタルファイリングシステム) 9-2-6 ファイルボックス方式 9-2-7 専用架に入れる 9-3 逐次刊行物の排架 9-3-1 新聞 9-3-2 雑誌 9-3-3 そのほかの逐次刊行物資料 1 NDC解説──新訂9版の第三次区分(要目表) 2 『基本件名標目表 第4版』(抜粋)索引●執筆分担第1章 北 克一/米谷優子第2章 下村陽子第3章 志村尚夫/村木美紀第4章 北 克一第5章 北 克一/米谷優子第6章 須永和之/村木美紀第7章 見形宗子第8章 鳴海敦子第9章 鳴海敦子
品切れ・重版未定
送料無料162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。